2014年1月27日月曜日

サクラカラー SAKURA PACK 100Xと136フィルムカートリッジ。

私は小学生の頃にカメラを父から買い与えられていた。当時としてはかなり早い時期での自分の愛機入手であると思う。まだまだカメラを持っている子供は少なかった。父が写真を撮るのが好きだったから、カメラが好きだったからかもしれない。きっとそうだろう。かわいらしい、面白いカメラだった。いまでも父が実家で大切にとっておいてくれているはずだ。

今更カメラがどうの、と父と話すのが何となく照れくさく、自分でいろいろ調べると、件のカメラ、どうやらサクラカラーの「SAKURA PACK 100X」というモデルのようだ。調べた写真を見ると、まさに子供時代の自分の愛機であった。
父は私に、と言って買ってくれたのだが、管理はほとんど父が行った。カメラを使いたいタイミングや修学旅行等のときに、父の大事なものが詰まった引き出しの中から恭しく取り出され、私に手渡される。私と私の初めての愛機とはちょっと不思議な距離感があった。


が、しかし。「SAKURA PACK 100X」の写真を眺めると「やはりカメラというものは、、、」と思ってしまう、あれがやってきた。あの感覚だ。
以前のエントリーでも書いたのだが、しばらくの間手にしていた機械というのは、その感触を忘れないものだ。ほんとうに、40年近く経っているのだが、SAKURA PACK 100Xの写真を見ただけで、そのカメラが手元にあるわけではないにもかかわらず、巻き上げレバーのかりかりというラチェットギアの感触やシャッターを押し込んだ時の安っぽいシャッター音、裏蓋のプラスチックの柔らかさ。すべてありありとよみがえってくる。そういう機械との関わりや記憶、まったく面白くて仕方がない。

136フィルムカートリッジという不思議な規格のカートリッジ、というよりカセット的なフィルムを使うカメラだ。ちょうど110フィルムを2段、重ねたような形をしている。当然のように大昔のフォーマットなわけで入手は不可能。が、カートリッジのガワを手に入れて分解、35mmフィルムを詰め替えると現代でも使えるそうだ。そんなことを調べたら俄然やる気が出てきた。
子供時代にそのカメラで撮影した写真を実家で探し出し、136フィルムカートリッジの詰め替えをして、その子供の頃の写真を撮った場所にいま行って、同じ角度で写真を撮ってみたい。そういう作品を展示などしてみたいな、と妄想している。
できれば父が生きているうちに実現したい。しなければな。
父は私に写真を仕込んだ張本人なのだから。


追記
そうそう、撮影された写真は正方形のフォーマットとなる。
俄然使ってみたくなった。

2014年1月22日水曜日

自分を意識して空腹に追い込む。

一人でいるととてもだらしなくなる時がある。今日もそんな感じだった。
部屋で仕事をやっているのだがどうもノリきれず、ダラダラとして。気力がどうも上がってこず、メシも食ってない。
そうやって朝起きて、昼をすぎ、夕方近くになった。猛烈に腹が減った。しかし部屋を出る気力がない。こういう時に限って冷蔵庫は空っぽだ。めまいを感じるような空腹。そろそろ本当に動けなくなる。こりゃマズイ。その前にジャケットを羽織ってガレージにいかねば。
そう思って立ち上がった瞬間に、巻き寿司があるのを思い出した。声が出てしまった。きのう、買っておいて夜遅くに晩酌のお供にしようとして忘れていた。スーパーマーケットのタイムセールで買ったネギトロ巻が8巻ほど。ひどく寒かったのとメシが硬くなるのがイヤで冷蔵庫にしまわず暖のない台所においていて忘れた。とはいえあまり色が良くない。しかし、何の躊躇もなかった。かぶりついた。うまい。本当に染みるようにうまい。タイムセールで250円のなんでもない巻き寿司だ。が、米粒のひとつひとつの味が舌を通って脳髄にこれでもか、とうまい信号を送ってくる。

そんな食事を済ませてはたと気がついた。
空腹を忘れていたんじゃないのか。

都心に住んでおり、コンビニ、スーパー、チェーンのメシや、何の不足もない日々だ。時間も何も関係なく食べたいものが手に入る。面倒なら宅配もある。コンビニでスナックかなんかを買い置きしておいてもいい。そうやって空腹を忘れていた。空腹の時の危機感や精神状態、体の変調。そういうものに気がついたり警戒警報を発したりする感覚は、本来当たり前に持っていなければいけないものだ。人間も動物、いきものだからだ。しかし日本に関しては、そういうものを感じにくい場所になっているようだ。

空腹で感覚が尖ってきたりするのが面白かった。精神状態や行動も興味深かった。自分自身が面白い観察対象になり得ると思った。そしてそういう状態のあとに食べるものの至福といったらなかったのだ。

今年はあえての空腹、という状態を色々なタイミングで作ってみて、感じ方や変化などをいろいろ探ってみたいと思った。

2014年1月11日土曜日

年末、六本木で偶然YouTubeクリエイターのカズちゃんと会った件。


12月に入り、クリスマスの飾りが煌びやかな六本木、六本木ヒルズそば。

ライブをのぞいての帰り道、声をかけられた。おや、と振り向くとYouTubeで活躍する動画クリエイターのカズちゃんだった。あれれ、なんだか福井に本拠地を持っているのに気がつくと東京にいるよねえ。いつでも東京界隈にいるイメージ。

なにか個人作品のロケハンだったらしい。相変わらずの笑顔と人を和ませるやんわりな雰囲気。好きだなあ。

2014年1月5日日曜日

電車。

なんとなく、撮った。
電車の中に人が誰もいなかったから。

GoProを地べたに置いたりして撮った。
撮ることが、楽しかった。




2014年1月3日金曜日

モノクロ写真 天ぷらや





町歩きをよくする。ぶらぶらと、当てもなく歩くのは大変楽しい。特に時間制限なし、締め切りなし、のタイミングで歩くと楽しさ倍増だ。時間をかけて、キョロキョロと町を見て歩く。東京、まだまだ捨てたものではない。素晴らしい光景や建物に出会うことがある。


寺だったり古い独特の様式のビルだったり。この日は立派な天ぷらやを見つけた。浅草、千束の裏手を歩き始めてずいぶん歩いていると見つけた。
どうにも魅力的で、モノクロにしてしまうのは簡単だしいつも通りなのではあるが、抗い難い。素晴らしい。



こういう建物を動画で上手に表現できるといいな、と考えている。

勉強と実践をせねば。