2016年12月31日土曜日

スーパーアマチュアの時代。

ちょっと面白い動画を見た。
BSアニメ夜話、カウボーイビバップの回だった。ずいぶん前の動画だ。

カウボーイビバップはとても好きなアニメーション作品だ。スタイリッシュで音楽もよくてリズムがあってかっこいい。大人が見ても十分な見応えがあると思う。凝った作品だなあ、と思っていた。

いろいろな話や意見が出た中で、ひどく耳に残った数十秒があった。
BSアニメ夜話ではこんな話が出ていた。

『カウボーイビバップは全てが過剰なのだ。いい意味でスーパーアマチュアの作品だ。本筋、骨太のストーリーがなく、番外編ばかりを集めたような作品だ。おもしろいが物語の流れがない。各話がストーリーでつながっていない。』

『本来プロは事故が起こりそうなことはしない。たとえばこの作品ではアイキャッチを全話で変えるなどやっているがこれは危ない。チェック項目が多くなり煩雑になり、間違いが起こりやすい。プロは本編に力を注ぎ、楽ができるところは意図を持って力を抜く。それがプロだ。』

そんな話の後に、それをたとえ話にした会話が出た。

『プロは毎日決まった時間に店を開けてきちんと同じものを出す。今日来た食材を使って適当に(決まり事なく)作ってスープがなくなったら今日は店終わり!というやり方はプロのスタイルではない。全てがまかない的だ。店というのは決まった時間に毎日開いて同じ味のものが出てくるのが本物の店なのだ』

これは文脈からラーメン店のたとえ話だとわかった。

『これは映画監督の初期作品的なものだ。今まで見てきた、敬愛した、尊敬した偉大な監督たちの作品に影響を受けた全てのもの、ことを自分の初めての作品に全部つっこむ。高熱にうなされたようなすごいものが出来上がる。が、それはつづくものではない。』

さて、カレーの話。

いや、私がこれ以上語ることもないかもしれない。賢明な皆さんは今の文章で十分だろう。そして若い店主たちはその場所で足踏みしてはいないだろう。前へと進み、気づきがあるはずだ。が、気がつかずに足踏みを続ける店主たちはやがてその店を手放さねばならなくなるのだろう。

今年はスーパーアマチュアの年だった。そんな気がする。




0 件のコメント:

コメントを投稿